top of page

bee mee nee(ビーミーニー)美味しいお水を作ります。

  • 執筆者の写真: nakkukako
    nakkukako
  • 2021年8月11日
  • 読了時間: 3分

更新日:2021年8月12日


bee mee neeは、愛犬・愛猫が好む

おいしいお水を作ることができます、愛犬・愛猫の飲水量を増やしたい方に。


内容量25g使用方法水道水1リットルに対し『bee mee nee』を6時間以上浸漬ける。成分ケイ砂・二酸化ケイ素・酸化アルミニウム・銀製造日本製使用期間180L制作可能:1日1リットル作って半年間


bee mee nee のメカニズム




「bee mee nee」は、天然の硅砂 ( 多孔質な物質で 1g で約 30 坪程の表面積がある。)に銀などをイオン化したものを吹き付けて高温で熱焼着させたセラミックスの改水触媒です。


このセラミックス化した銀イオンが水の中に溶け込んでいる酸素に科学吸着することで、生体にとって有益な種々の作用を与えてくれることになります。


まず、水 (H2O)の中には約 3~6% 程度の酸素 (O2)が溶け込んでいます。

ここではこれを溶存酸素と呼びます。

「bee mee nee」は、約 6~8 時間で1L の水の中に溶けている溶存酸素を分子状酸素に変化させ、効果を半永久的に持続させます。

この溶存酸素が「bee mee nee」に触れると化学反応がおこり、分子状酸素 (O ) に変化します。


この分子状酸素は20kj/mol 以上の高いエネルギーを有しており、水分子の水素結合 (19kj/mol 以下のエネルギーで結合している ) を切断して、クラスター ( 水分子の塊 ) を小さくし活性化させます。 この分子状酸素の働きで、水道水を浸透力・溶解力・分解力・抗菌力・還元性のある水へと変化させるのです。


「bee mee nee」は、約 6~8 時間で1L の水の中に溶けている溶存酸素を分子状酸素に変化させ、効果を半永久的に持続させます。 ですからペットボトルに水道水を入れてそこに「bee mee nee」を浸漬させておけば、中の水は何年でも腐りません。

ペットには安全な水を常時に飲ませる事が可能となります。 さらに20kj/mol というエネルギーを持つ分子状酸素は空気を好む菌に対しても効果的で、レジオネラ菌や 0-157 大腸菌のような食中毒に関係する悪玉菌 ( 好気性菌)を特異的に不活化します。 また雑菌の繁殖も防ぐので、ペットの飲用ボトルや飲用のお皿を常に清潔で安全に保ちます。 この「bee mee nee」を毎日飲み続けると、生体の体重の約 60~70% を占める生体水 ( 細胞液・血液・組織液)が徐々に入れ替わっていき、生活環境や生活習慣の変化に対応しきれなくなってしまった生体の免疫機能をはじめとする防御機能を正常な状態へと戻していきます。 さらにこれらの機能を活性化させ、病気や老化の原因の一つと言われている活性酸素や脂質を除去し、また、多くの疾患の原因である細菌やウィルスを不活化します。 私たちは、人間もペットも「bee mee nee」と共にいつまでも若々しく元気で長生きする事が可能になると考えています。




Comentários


DOGGOODS+TEA ROOM
  • Instagram - Black Circle
  • Facebook - Black Circle

VISIT US

〒320-0852
栃木県宇都宮市下砥上町198-18
Tel+Fax 028-902-7999

 

OPEN:平日  午前11時~午後4時

    土日祝日午前11時~午後6時

 

CLOSE:毎週火曜日・水曜日
   (定休日の祭日は営業いたします)

NEWS LETTER

最新情報をメールでお届けします

ぜひご登録ください

お名前

メール

LINE

LINEにてnakkuから最新情報をお届けします。下記のボタンからご登録ください。または、LINEにてID「@lmj0198o」を検索して追加してください。

20200521-DSC08151-1.jpg

©2017. nakku

bottom of page